ホーム>ブログ
ブログ

キッチン編 陰陽五行で開運お片付け⑨

陰陽五行を巡らせる
開運お片付け

ラストの「水性」は
キッチン・水回り

特にキッチンはここが片付くと、
一気に暮らしがラクになるのですが、
最もモノが多い場所でもあります

度重なる断捨離で
かなり手放してきたはずなのに、
今回、キッチンのものを
全部出したら

こんなにありました…

キッチンは、一度に全部いくのは
かなり難しいので

①食べる道具(食器など)
②作る道具
③食品

と分けていくのがオススメ。

キッチンは日々使う場所なので、
一回の片づけで使える時間は
2時間くらいがMAXと思います。

家族の人数にもよるので、
2時間で出来る範囲を目安に

食べる道具なら
・コップ
・食器
・カトラリー(はしやスプーン)
など、カテゴリ別に小分けにしても



①食べる道具

私は、コップやカップが好きで、
数えたら30個!もありました

かなりしぼっても
このくらい


ミニマリストさんの足元にも
およびませんが
私は、料理もコップも好きなので、
ここは無理をせず^^


②作る道具

調理道具以外にも、
ラップやタッパー、キッチンペーパーなど
食器と食べ物以外は、全部ココに分類

驚いたことに、
アルミホイルが3つも
謎です…

ふたのないタッパーや
ペットボトルのふた、保冷剤
何となくとっておいたものが
沢山あってびっくり

少しづつでも減ると
収納にゆとりが^^




③食品

賞味期限切れのものを
取り除いても、まだこれだけ

豆乳は謎に4本…


1か月くらい、
買い物いかなくても暮らせそうです

まず、これを賞味期限内に
使い切ることを目指そう
と思いました


④番外編 冷蔵庫

ゴミの日の前日にするのがおすすめ
・棚
・サイドポケット
・冷凍庫

小分けにしたら、
一か所15分くらいでいけると思います!

いつもみちみちで
押し込みながら使っていた冷蔵庫

整理したら、
めちゃめちゃ使いやすくなりました!

大量の賞味期限切れのものが
あった事をカミングアウトします…


キッチンまとめ

今回、キッチンを全部出して
片付けました。

実は、そこまでは変わらないだろう
と思っていたのですが、
ものすごく使いやすくなりました!

キッチンについては
カテゴリごとに「全部出し」
がやはり効果的

1~2年すると、作る料理の好みなども
変化するので、
調味料なども思った以上に変わっていました。

分類がぐちゃぐちゃで、
使うたびにストレスを感じていた
引き出しが

今では一番のお気に入りに

料理本も思い切って整理したら
すごく使いやすくなりました。
*本の所でしていました

そして何より、
料理をするのが楽しくなり
キッチンに立つ機会が増えました

今までは、
簡単に作れるものばかりでしたが
ちょっと新しいレシピも
作ってみようかなと思うようになり

冷蔵庫の使い残しも激減。

お気に入りの鍋で炊いたごはん
煮込んだ料理
お味噌汁やスープを付けたりも

なんだか、憧れの
「丁寧なくらし」
をしているではないですか!


キッチンが片付いた事で
暮らしの充実度が
ものすごく上がりました



キッチンは何度も片付けて来たけど
今回はなんか違う
と思ったら

木「衣類」火「本・書籍」土「収納」金「仕事・役割」水「キッチン・水回り」
陰陽五行を意識して片付けた事が
大きい気がします。

陰陽五行の働きを意識する事で
そのものの「役割・役目」を感じながら
片付けた出来ので、

五行の循環が良くなったのでは!

私みたいに、何度片付けても
いまひとつ変わらない
という方がおられたら

ぜひ、陰陽五行を意識した
お片付けをされてみてください^^

アロマサロンなのに、
片づけのブログを長々と書いてきましたが
ここまで、読んで下さったみなさま
本当にありがとうございます!

12月の1か月
片づけにまい進しましたが、
皆さんのあたたかい応援のお陰で
完走する事が出来ました。

心より感謝を込めて izumi


☆ 営業部長 くーちゃんのひとこと

ようやく
てあしをのばして
おひるねができるようになりました

これがつづきますように


ご予約はこちら →