師が走るという12月
皆さんいかがお過ごしでしょうか
年賀状に大掃除やることはてんこもりですよね
こういう時こそ、計画的なスケジュール管理が
ものを言う、わけですが…
私はそれがものすごく苦手
計画を立てるのは好きなんです
でも、それが実行されない大体、
初日からギブアップ
私は、集中すると
バーっと色々こなせるんだけど
いかんせん続かない
だからずっともっと頑張れるはず…と
自分を叱咤激励…しても
やっぱりガンバレる時と、
そうでない時のムラが激しい
基本、締め切り数日前からペースが上がってきて
ふー、間に合った!
と言うことばかり
これを1ヶ月、
いやせめて一週間前からしていればと
毎回後悔するものの
早めに取り掛かってみても
なんだか、気分がのらない
締め切りと闘いながら終わったら廃人…
というのを、そこはかとない罪悪感と共に
繰り返していました。
でも、陰陽五行論(算命学)と出会って
その理由が分かったのです!
私は、自分の守護星として「天馳星」を持っています

この天馳星を活かすポイントは
オンオフの切り替え
天馳星というのは瞬間パワーが凄い星
その、一瞬のきらめきは
誰にも真似できない程の凄いエネルギーを放ちます

ただ、それがずっとは続かない
つまり、陸上でいったら短距離選手
天馳星を持っている人が
ずっと同じペースで力を出そうとすると泣かず飛ばずで、
平均以下のチカラしか出せないそうなのです
だから、一極集中できゅっとやって
休むときは、どーんと休む
それがイチバン
それを知ってから
ものすごくスケジュール管理が
やりやすくなりました
例えばセミナーのレジュメを作る時
締め切り前の数日はなるべくフリーにしておく
そして、締め切り後には必ず休日をつくる
するとなんと
ギリギリやっつけ仕事というのが激減
勝負は3日前からというのが分かっているので
やらなきゃやらなきゃというストレスから解放
結果…
まあ、やるのは3日前からだけど、
下調べちょっとしとくか、とか
パワポの表紙だけ選んどこ、とか、
事前準備がとてもスムーズに進行
それだけでも、
かなりゆとりを持って取り組めます
陰陽五行論では60の宿命パターンがあり
さらに、それの年、月、日60✖️60✖️60
魂だけでも、ひとりあたり
216,000のパターンで見ていきます
さらに、その方の行動や性格なども観て行くと
本当に、同じ人生は2つとないのだなぁと
陰陽五行鑑定では
その人の星表も算出し
お一人おひとりオーダーメイドで、
宿命を読み取らせて頂いています
自分の事が分かると本当に楽になります^^
お時間の中であれば
相性のご相談にものらせて頂いています
苦手と思っていた人が実は…
なんて事もありなかなか運命も奥深い…
☆営業部長くーちゃんの一言
おれのきゅうそくほう

これかな♡